2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 毎日新聞の記事から『白杖破損の話』 | トップページ | 今シーズン2回目の事前打ち合わせを開催 »

2011年8月18日 (木)

毎日新聞からもうひと記事

昨日紹介した毎日新聞の記事と一緒に紙面で扱われていた連載記事です。

銀輪の死角:どうなる走行規制/1 視覚障害者の恐怖

記事の中にある「白杖を見たら、ちょっと速度を緩めるとか。そんな譲り合いの気持ちを持ってもらえれば事故は回避できると思う」、という言葉。
そうなんですよね。でも、普段からその意識を持つって、なかなか一晴眼者の立場では難しいと思います。何かの機会でブラインドの人たちと歩行するようなことがなければ。
最近、学校でボランティア体験をする時間を設けるようになっているようですが、われわれ親がそんな体験を子供たちにさせて、小さい時から身をもって経験させることが大事だし、大人の世界でも少しづつそういう意識を持てる人を増やしていく努力が必要ですね。

« 毎日新聞の記事から『白杖破損の話』 | トップページ | 今シーズン2回目の事前打ち合わせを開催 »

視覚障害」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日新聞からもうひと記事:

« 毎日新聞の記事から『白杖破損の話』 | トップページ | 今シーズン2回目の事前打ち合わせを開催 »

フォト

ブログパーツを貼るリスト名

他のアカウント

TABSオフィシャルホームページ